ポルシェ911カレラカブリオレ/カレラSカブリオレ【海外試乗記】 車 両 保 険 の 基 礎 知 識
   
  車両保険の基礎知識
  車両保険とは
  保険料は料率で決まる
  等級とは
  等級はごまかせない
  等級据え置きとなる事故
  免責は損か得か
  車両保険に加入して得をする車両
  車両保険に加入して損をする車両
  車両保険を使うと損をするケース
  車両保険が支払われないケース
  車両保険を安くする方法
    
   
車両保険の基礎知識 / 免責は損か得か

 
車両保険には「免責」という制度があります。
事故を起こした時に、いくらかを自己負担として、それでカバーできない部分を保険で補填するというもの。
免責額が5万円の保険契約で修理代が10万円だったら、5万円は自己負担で、残りの5万円を補償してもらいます。
「免責額」は保険加入時に設定しておきます。
1回目の事故と2回目の事故の免責額を変えることも可能です。

気になるのは免責が損か得かということです。
免責をつけることの最大のメリットは「保険料が安くなる」という点です。
ただし、等級がかなり上位にある優良ドライバーにとってはもともと保険料はかなり割引になっているので、それほど大きな得にはならないかもしれません。
逆につけないほうが得だと思います。